★~微妙o(-"-;o)ビミョー~★
2012.06.14(Thu)
昨日までは、粘土の温度研究???
っていうか、1230度対応の液状粘土...
以前書いたように、この温度ではブツブツがお顔一面に出てしまうし
少しずつ温度下げて...試し焼きしたけど、
1204度でも少しポツリと出る
一体どこまで、テストすればいいのかな?って、何回か焼成
ようやく1200度で、一件落着
たった4℃の微妙な差。
お人形作らない方は、何のこっちゃい!?のお話ですね。
でも、温度自動調整窯の方...苦労されてるんではないでしょうか?
窯にはそれぞれ癖があるのですけど、ほぼ新品の我が家の電気炉はこんな感じでした~
低めの設定がいいかもです~
とまぁ、こんな感じで毎日単純作業。
でも高温焼成なので、あまり外出も出来ず...
ネット買い物でこんなグーちゃんを

お安かったので、リプロかな?
描き目のグーちゃんだけど、凄く凄く味があっていい感じ~
目を入れる事ばかり考えてたけど、こんなお顔も作ってみましょ。

グーちゃんは、どの子も可愛いですね
変なお顔のグーちゃんって、今まで見た事ないです
さてさて、明日から月末まで、お教室が続きます。
梅雨時は、ダルくて一年で一番苦手な季節。
グーちゃんの様な笑顔で、乗り切りたいなぁ~(▰˘◡˘▰)
っていうか、1230度対応の液状粘土...
以前書いたように、この温度ではブツブツがお顔一面に出てしまうし

少しずつ温度下げて...試し焼きしたけど、
1204度でも少しポツリと出る

一体どこまで、テストすればいいのかな?って、何回か焼成

ようやく1200度で、一件落着

お人形作らない方は、何のこっちゃい!?のお話ですね。
でも、温度自動調整窯の方...苦労されてるんではないでしょうか?
窯にはそれぞれ癖があるのですけど、ほぼ新品の我が家の電気炉はこんな感じでした~
低めの設定がいいかもです~

とまぁ、こんな感じで毎日単純作業。
でも高温焼成なので、あまり外出も出来ず...
ネット買い物でこんなグーちゃんを


お安かったので、リプロかな?
描き目のグーちゃんだけど、凄く凄く味があっていい感じ~

目を入れる事ばかり考えてたけど、こんなお顔も作ってみましょ。

グーちゃんは、どの子も可愛いですね

変なお顔のグーちゃんって、今まで見た事ないです

さてさて、明日から月末まで、お教室が続きます。
梅雨時は、ダルくて一年で一番苦手な季節。
グーちゃんの様な笑顔で、乗り切りたいなぁ~(▰˘◡˘▰)
スポンサーサイト